ブログ

Blog

ぶどう作り〜パート2〜

ブログ運営を担当しています、ユジファームの松村です。
前回は、ぶどう棚に支柱建てを紹介しました。
今回は、支柱を立てた後のぶどう棚について紹介します。

ぶどう棚について

ユジファームのぶどう棚は、Y字棚を採用しています。
Y字棚とは、支柱を建てて支柱同士を横パイプで繋いだ後に、斜めのパイプをつける方法です。
完成したY字棚がこちらになります↓

Y字の部分にワイヤーを張り、そこにぶどうの枝を伸ばしていきます。
Y字型にすることで、立った状態で収穫ができ腰の負担を軽減できます。
ワイヤーと灌水チューブと植えた後です↓

これで、ぶどう棚の骨組みは完成です。
次のブログでは、屋根作りについて紹介します。
では、次のブログもお楽しみに。

トップに戻る